fc2ブログ

お久しぶりです

久々に更新です。間が空いた理由は特にはないんですが。言い訳するなら余裕がありませんでした。


■お好み焼きそば
foodpic3656133.jpg


■カレーソースサンド
foodpic3656146.jpg


■ピリ辛ひき肉炒め餡ラーメン
foodpic3656140.jpg


■生姜焼き
foodpic3656142.jpg


■カレーうどん カレーの粘度が低くなってしまい残念。
foodpic3656148.jpg


■小麦粉焼き
foodpic3656135.jpg


■酸辣湯ご飯みたいなやつ
foodpic3656143.jpg


■薄くて大きめな小麦粉焼き
foodpic3656198.jpg


■キシリタン(きしめんナポリタン)
foodpic3656149.jpg
・ネットで長崎のリンガーハットでちゃんぽんの麺をつかったナポリタン=チャポリタンというメニューを出すというのを見て作ろうと思ったら、近くのスーパーではちゃんぽん麺のみは売っていなかったので代わりにきしめんで作ったいう物。思ったより普通で美味しいです。


■タンドリーチキン丼
foodpic3656240.jpg


■上記の付け合せパプリカとタマネギのアチャール
foodpic3656189.jpg


■サイゼリア風ディアボロ風チキン
foodpic3656152.jpg
ふとサイゼリアのディアボラソースが食べたくなって作りました。


そしてここからは雑談なのですが、
以前からこの刻んだ野菜のソースが乗った料理を色々な店で見るたびに何故、ディアボラ風と
言うのか気になっていたのでこの機会に調べてみました。

すると諸説あるそうなのですが、イタリアでの元の料理の原型は一羽を丸々開いて焼いた料理らしく、
その姿が悪魔(ディアボロ)の羽を想像させるからという説が有り、個人的にそれっぽい気がします。
その他の説ですと唐辛子を使ったスパイシーな味付けから悪魔の火を連想させるから、等でした。

自分はてっきりソースの名前由来で、上に乗っているソースがディアボラ風を指すと思っていたのですが
ソースの風味ではなく調理法由来の名前だった様です。

しかし実際、お店やレシピ等で香味野菜を刻んだソースをディアボラ(風)として
ソース種類や料理名の一つと独立していますね。(本来こういった形式のソースは別の正式な名称があるのかもしれませんが)やはり最初に日本で有名になった時にこのソースだっからでしょうか。

もう一つ個人的な推測で、細かすぎるかもしれませんが悪魔風なのに「ディアボロ」ではなく
女性形の「ディアボラ」なのは元の一羽の開きより小さくなっているので「ディアボラ(小悪魔)」
と、あえて変えているのでしょうか。
一羽の量からすると女性向けって意味も込められてるかもしれませんが。

関係ないですがサイゼリヤに昔あったランプステーキが好きでした。安くて分厚くて固くて。
スポンサーサイト



2013年06月25日 | Comments(2) | Trackback(0) | 未分類

今月は全然余裕がなくてほぼ毎日カレーを作って食べていました。なので久々の割には種類は少なめです。


■激辛レッドカレー  主にこんなのを作り貯めして食べていました。
foodpic3322445.jpg


■なめこカレー海苔ラーメン  心に余裕のないメニュー
foodpic3322442.jpg


■納豆チャーハン
foodpic3322468.jpg


■肉なし坦々風スパゲティ
foodpic3322431.jpg



■和風きのこバター醤油スパゲティ    モバマスカフェに行って輝子のきのこスパが食べたかったです
foodpic3322433.jpg


■ピリ辛ひき肉あんかけラーメン
foodpic3322427.jpg


■ウドペペ(ウドのペペロンチーノ)
foodpic3322423.jpg



以前作ったものですがこちらには載せてなかったので。
最終回記念。まさかのマウスが出て嬉しかったです。

■ガルパンカツ
foodpic3005170.jpg


■ニシズミドノォ…
foodpic3005177.jpg


2013年03月27日 | Comments(1) | Trackback(0) | 未分類

だいぶ間が空きましたが忙しくてカレーや等を多めに作って何回も食べていたのでかずは少なめです。


■激辛天津飯  
るい・たまちさんのアイディアで作ってみました。ものすごく辛い天津飯。しかし前回の普通の方が赤くて辛そうです。
foodpic3222657.jpg
中身は激辛チャーハンであんかけも激辛です。
foodpic3222658.jpg


■激辛チャーハン 上記のチャーハンのみの様なもの。
foodpic3222659.jpg


■カレー味きのこあんかけケチャップ入りチャーハン
foodpic3222660.jpg


■セミドライカレー
foodpic3222661.jpg


■名物カレーを真似したもの
foodpic3222664.jpg


■ドライカレーサンド   つけあわせの冷凍ポテトを焦がしました。
foodpic3222662.jpg


■スパイシードライカレー
foodpic3222663.jpg


■菜の花とタラの芽の天ぷら
foodpic3222665.jpg


■ビーフストロガノフ
foodpic3222666.jpg


■続ビーフストロガノフ  簡単だし材料も少なく適当に作っても美味しくなるのが素晴らしいです。
foodpic3222668.jpg


■改造ビーフストロガノフ激辛カレー  見た目から想像できないほど辛いです。美味しいです。
foodpic3222669.jpg


■舞茸バターライス
foodpic3222667.jpg


■アボガド納豆丼
foodpic3222672.jpg


■乾麺のなめこオロチョン
foodpic3222673.jpg


■肉なしジャンバラみたいなの
foodpic3222670.jpg


■淡いナポリタン
foodpic3222674.jpg



2013年03月03日 | Comments(4) | Trackback(0) | 未分類

また久々です

2013年02月11日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

また間が空いてしまいました。
画像は作っていた順ではありません。



■バッファローチキン味のササミ
foodpic3074575.jpg


■ドライカレー
foodpic3074537.jpg


■スープで適当に茹でて作るスパのナポ風味
foodpic3074529.jpg


■辛味納豆餅
foodpic3074572.jpg


■七草粥。毎年作ってupしています。
foodpic3074567.jpg


■夜食のキャベコン
foodpic3074582.jpg


■みんな大好き鯨井先輩のあれ風の物
foodpic3074577.jpg


■味噌おでん
foodpic3074588.jpg


■回鍋肉丼
foodpic3092607.jpg


■チャーハンと余ったパン粉に余った野菜等を刻んで入れて卵と小麦粉を混ぜて焼いたやつ。
foodpic3092610.jpg


■美しい大根のおでん。画像は一個ですが一本分位作りました。
foodpic3092616.jpg


■セサミササミフライ。ゴマ入りつけだれに漬けたササミフライにゴマ味噌のタレがけ。
衣のゴマが焦げましたが美味しかったです。
foodpic3092612.jpg


■ひと袋400g入り130円の大盛り焼きそばと比較用ドナテロ
foodpic3092615.jpg

■小さいあんかけ野菜丼
foodpic3092618.jpg


■柚子胡椒入り鶏味噌マヨ丼
foodpic3074593.jpg



2013年01月22日 | Comments(3) | Trackback(0) | 未分類
 | HOME | OLD »»